コラボ光(IPv6)のインターネット設定方法「ONUと無線ルーター編」
【目次】
0:00 動画開始
0:01 ONUに光ケーブルを挿す
0:43 光コンセントに光ケーブルを挿すタスクマネージャーチェック
0:54 ONUとルーターをLANケーブルで接続する
【概要】
ドコモ光など、IPv6に対応したコラボ光はONUと無線ルーターをLANケーブルで接続するだけでインターネットの設定が完了します。
※必ずルーターモード(RT/routerなど)にしてください。
※ソフトバンク光は光BBユニットという専用の機器が必要です。
【注意点】
コラボ光事業者によって使用するIPv6が異なります。
IPv6の種類によって無線ルーターの対応可否が異なりますので、気をつけましょう。
「IPv6対応」と書いてあったとしても、コラボ光事業者によっては対応していない場合があります。
※特に楽天ひかり(クロスパス)、AsahiNet光(v6コネクト)、OCN光・ぷらら光(OCNバーチャルコネクト)は要注意です。
光回線のおすすめはこちら
https://wifinomori.com/hikari-recommend/
ipv6