Computer NetworksNETWORKS

ネット回線を100メガから1ギガへ契約更新したお話です。今更ですが4K動画をサクサク見たくて踏み切りました。どれだけ早くなったのか!。

昨今の高画質な動画配信に対応するべく、高速インターネットを構築すべく10年ほど更新していなかった光回線、NTTのBフレッツ光100メガ契約に始まり、ASAHIネット光100メガへ移行していましたが、今回、ドコモ光1ギガに更新したらどうなったのかというお話になります。10ギガのプランもあるのですが予算の関係と現状では1ギガで十分と考えて1ギガにしました。旧ルーターはNTT東日本のPR-200NEで新たに入れ替わったのがNTT東日本のPR-S300NE。プロバイダはASAHIネットを継承している(はず)。回線はDS-Liteの利用で、IPv4 over IPv6技術を駆使するハズが当初はIPv4が繋がらなくなってヤフーやメールなどが閲覧出来なくなったりして設定の見直しなどに苦労しましたが苦労の末、IPv4と IPv6を両立出来ました。光電話も使用していますが、どうやらタイプ1(古い)の契約らしく速度が劇的に上がらない要因の様です。 現在これをタイプ2(新しい)に変更する準備をしている所。 Wi-Fiのルーターは この時点で tp-link AX1800 です。

source

ipv4

Alice AUSTIN

Alice AUSTIN is studying Cisco Systems Engineering. He has passion with both hardware and software and writes articles and reviews for many IT websites.