【Ubuntu】さよならWin10、Linuxに乗り換えました。導入方法を分かりやすく説明します。
Windows10は、2025年10月以降は使えなくなるのです。
サポートが終了してしまいます。
サポートがなくなると、Win10を使い続けることは、セキュリティーの面で、非常に危険なことになります。
今現在、Win10のPCをお使いの方は、以下の選択肢の中から、どれかを選ばなくてはなりません。
選択1 win11へアップグレードする
選択2 新しいPCに買い替える
選択3 Windowsは、もうやめて、Linuxに乗り換える
わたしが選んだのは、この選択3でした。
この動画では、Windowsから、Linuxへの乗り換え手順や、使い方など、分かりやすく説明していきますので、どうぞ参考にしてみてください。
ubuntu
Ubuntuに乗り換えたとき、今までwin10で使えていた外付けドライブや、DVDの再生、プリンターがちゃんと認識して使えるのかといった質問が多くありました。
そういう人のために、Ubuntuでは、いきなりインストールするのではなくて、ライブUSB上でUbuntuをお試しで動かすことが出来ます。
まずは、お試しで動かしてみて、納得してからインストールする、それが一番良いと思います。
USBを抜くタイミングは、再起動を押してからです。
そうすると、画面下部にインストールメディアを取り出してください、というような表示が出るので、そこでUSBを抜き、Enterを押します。
ある程度わかっているい人ならlinuxに乗り換えも可能でしょう。
ただし、Windowsで限定的な使い方をしていた人なら乗り換えも可能でしょうけど、そういう人は初心者的なひとなので難しいのではありませんか?
大体がlinuxのアップデートが、Windowsアップデート的なものでなく路頭に迷うでしょう。
またWindowsで使えていたソフトがない、使えない、路頭に迷うでしょう。
正式にWindows11に対応しているのはCore iシーリーズの8世代から。
中古でも2万円から買える。以前のものをリフレッシュして使うならもう廃棄ですね。
これはあくまでも初心者向けで玄人はいろいろと使ってください。
Win11からLinuxへの手順も同じ方法で大丈夫なのでしょうか。
深堀りして使うと途端に積んでしまう、インストールしたが放置。CentOSのインストールに挑戦したが挫折。
Debianは日本語設定で挫折、挫折の繰り返し。
Linux サーバーOS 世界市場シェア でグーグル
*Linuxのカーネル(OSの基礎部分)はデスクトップもサーバー用途も同じ
*高い安定性
*高いセキュリティ(セキュリティが高いから、世界中でサーバーとして採用されている)
*市場シェアは国や地域によっては、70〜80%
*直近の8ヶ月間にデスクトップ用Linuxの市場シェアが1%以上上昇
*03月2024年現在、デスクトップ用Linuxの世界市場シェア4%
*Linux版のグーグルクローム、マイクロソフトエッジあり
*Webブラウザ上で、Google Drive、OneDrive(マイクロソフト)の使用が可能
*Webブラウザ上で、マイクロソフトワードオンラインの使用が可能
*プリンタメーカー専用と比べてプリンタドライバの仕様が貧弱なこととWindows専用アプリが使えないだけで、普通にワード文書やエクセルデータのやり取りをする使用方法であれば、すでに仕事の取引先とOSに依存しない状況まで来ている。(言うまでもなくPDFデータも使える)
Comment on 11th May 2024
linuxはUbuntu、Debian、Fedora、CentOSは構築したことあるけど、サーバ用途ならまだしも普段使いや仕事で使うのにはお勧めできない
WINで動くアプリで外せないのがあるし、見よう見まねで導入できたとしてもスキルのない人だと使いこなせない
無料だしwinに比べて超軽いのは魅力だけど
フリーズした件ですが、そこは再起動のときにUSBメモリを抜かず挿したままボタンをクリックします。
ゴニョゴニョして使えてるけどさて何時まで使えるか楽しみやな~
Linuxはキーボードが苦手。慣れない。
いくらマウスだけでどいわれても
なにが、さよならWin10だ!
WIN11になると、いいことあるんですか?
私の場合、LinuxMint 1択です。Mintいいですよ。なんやかんやLinuxにしてからもう20年近くなりますね。ご紹介のような使い方ならLinuxで十分です。Winはほとんど起動しなくなったな。年賀状ソフトや確定申告のマイナンバー読み取りのときに使うくらいでしょうか。
膨大な数のコマンドとオプションの組み合わせを覚えてられる記憶力があるなら、
まぁ、Linuxもいいと思うよ。
自分だったらHTをBIOSで切ってDaphileを入れてUSB-DAC繋いでPCオーディオやっちゃうな。
確定申告ができるんかな?マイナンバーカードのリーダーがあるし、確定申告側がWindowsチェックしてるかもしれんし。
インストールの最後にフリーズしてしまった原因はUSBドライブを抜くタイミングが少し早いからだと思います。
USBを抜くタイミングは、指示されますのでそれまで抜かないことをお勧めします。
Linuxは、Win11動かせないPCでも動かせないのが強みだもんね。
おそらくMircosoftもこれからは
・Win11や11搭載PCを買える人→Windows
・買えない人→Linux
という住み分けを考えてると思う。
ただそうすると問題は、Linuxのセキュリティという点なんだが。今は大丈夫だけど、そのうちLinuxが普及すると、Linux用のウイルスもたくさん出てくるかもしれんし。
第8世代前のノートとかに運用するのには「オッケーオッケーよ魔理沙ぁ」だね、廃棄しようか迷ったから「試してみます」情報ありがとうございました🎉
正確には10月以降も使えると思います。ただセキュリティホール見つかっても修復する修正プログラムが配信されないのでウイルスに感染しやすくなるということだと思います
Windows10はWindows11が出てからインストールできるハードウェアの制限無くなったみたいだから、Windows12が出たらWindows11もそうなるんじゃないかなぁ・・・。ブラウザのChromeがWindows10サポートしなくなったら乗り換える予定。
動画ありがとうございました。windowsに見切りつけてChromeflexかubuntuで悩んでいました。この動画をみてubuntuに決めました。
サポートっていったってMicrosoftは大したことしてないから、サポートが終了する前でも後でも危険度は変わらない気がします。
全く信用に値しない会社ですから。
10は8年アップデートしていないけどセキュリティー更新は出来る。今まで問題ない。来年切れるけど、所詮YOUTUBEとヤフーの往復しかしていないし、怪しいイDLサイトも行かなければウイルス拾うこともない。メールも基本知らない物は見ずに捨てる。OS切り替えやアップデートでアプリが起動しないとか右往左往して時間取られていませんか?ストレスで時間の無駄。とりあえず11も持っているけどメインにするかは様子見です。切れても1年くらいは10を継続するつもりです。
うわああああi 3の6000だあああああ
Linuxずっと気になってたけど、こうして動画にしてくれるのは非常にありがたいです。
脳死で10のまま使うか、Linuxにするかだけど、できれば裏切りのWindowsより Linuxの方が心理的にもいい気がして入るのですが…初めて触るので心理的壁は高め…。まずお古の7を Linuxにしたいけど、まず冷陰極管をLEDにしなければ…
ググればチェック回避して11をインストールする方法あるし、
Pentium3258+8Gでサクサク動いてるよ。
Option 4:
Dual-Boot
(Windows & Linux)
あばよマイクソソフト
最近、同様の理由で、Windows機にUbuntuをインストールしてみました。
ただし、SSDは新品に置き換えてから、インストールしました。
こうすると、万一の場合、もとのSSDから起動してWindowsに戻せます。
結論、Ubuntuでも十分使えることがわかったので、今の所Windowsに戻していません。
約10年前にも一度Linuxを試して、挫折したのですが、今と10年前とは状況が変わっている気がしました。
MicrosoftのEdgeや、GoogleのChromeといったブラウザが、Linux上で使えるようになっていた。
MicrosoftやGoogleのクラウドサービスが発達したので、ファイルの共有が簡単になった(ファイルの引っ越しが不要となった)。
プリンタは最近ほとんど使用する機会がなくなった。
PCの性能が格段に上がった。LinuxのOSとしての完成度、アプリの完成度も上がっていた。
日本語の設定も、ストレスを感じることが少なくなっていた。
CeleronG4900は第8世代つまりWin11OKというわかりにくさ
ガチでプログラム勉強するならLinux一回は触れないとね。Ubuntuは一番使いやすいしいいと思う。
ubuntuインストールの際、ディスクを削除してubuntuをインストール
という項目を選択しますが、そうするとパソコン内のアプリやソフトやファイルやデータは全て削除されてしまうのでしょうか?
Macintoshでも出来るの?
第3世代でもSSDとメモリが16Gあれば純正Ubuntuがサクサク動くことが分かりました。ありがとうございました。
うーん どしてもUbuntuはwin系操作に慣れた人には若干まだ扱い辛さを感じますね。
私はWin系に近いLinux Mintあたりを経て問題なく扱えるならUbuntuが良い気がします。なんか違うとかUbuntuで色々いわれたりもしたので。
Windowsにどっぷり遣ってしまいLinux無理でした。
linuxはwindowsの代用品ですか。はっきり言ってlinuxのほうが優秀ですよ。rufusなんか使わなくても# dd 使えばかんたんです。boot priorityの変更だけならosから# efibootmgr で変更できます。乗り換えたということですがよくわかりません。ubuntuはあまり好きでは無いので分かりませんがdisplay serverはなんですか。xですかwaylandですか。input method は何を使ってますか。折角linux使うのでしたら選択肢の多さ自由度の高さじゃないですか。snapよりrepository版を使ったほうがいいのでは。まだflatpakのほうがいいですよ。残念。